2021年コロナ禍が続くエンタテインメント業界で「何か新しいことは出来ないか?」と南青山MANDALAとリンクスは協議をし、新しい才能を見出すためにコンペティションライブを開催しました。おかげさまで才能溢れる出演者に参加頂き新しい形でライブを開催することができました。このライブをきっかけにプロダクションに所属された方、舞台に出演された方もいらっしゃり、企画を無事に終えられました。
2023年コロナも落ち着きましたが、まだまだエンタメ業界は安定飛行に戻ったとは言えません。
自分の可能性をチャレンジする場が多くあるかというとそうではありません。チャンスを掴みたい、というミュージカルやシンガーの皆様にチャンスのきっかけとなる場を作りたいと思いました。前回同様、ミュージカルや音楽シーンで活躍する現役のプロデューサーの皆様に審査員としてお集まりいただき、オーディションを通過した方のパフォーマンスを審査頂き、その場で感想をお聞きします。終演後にはご参加頂いたプロデューサーとオフでお話する機会も作りますので、是非“チャンスのきっかけ”として頂けたらと思います。
(映像オーディションは主催が審査を行います)
プロデューサーはプロを選びます。そして、コンペティションライブも“興行”として開催します。パフォーマンスを観て頂くだけでなく、自分のパフォーマンスを価値あるものにして頂かなくてはなりません。本戦の出演が決まったら、出演公演の展開やチケットの販売もきちんと行い、自身や自分のパフォーマンスを価値あるものにしてください。(但し、チケットの販売ノルマはありません)
コンペティションライブはオーディションを勝ち抜いた6名が本戦として2曲ずつ歌って頂き、審査員、観客、有料配信視聴者が投票する形で開催します。本戦は3回あり、それぞれの上位2名が決勝大会に進出し、グランプリを決定いたします。投票は審査員20ポイント(分割投票あり)、観客3ポイント(分割投票なし)、有料配信視聴者は1ポイントをそれぞれ気に入った出演者に投票頂きます。
グランプリ受賞者は12月に豊洲シビックセンターホールにてリンクスが開催する「Happyクリスマス☆ミュージカルコンサート」の出演権を進呈いたします。
【公演概要】
タイトル:「コンペティションライブ2023」
公演日:本戦①2023年6月29日(木) 20:00開演予定
本戦②2023年7月28日(金) 20:00開演予定
本戦③2023年8月25日(金) 20:00開演予定
決勝大会:2023年9月29日(金) 20:00開演予定
※本戦、決勝大会はピアノ生演奏の伴奏にて行います。
※本戦出場者数:6名。但し、2名をスタンバイとして選ばせて頂きます。
※本戦出場者には既定の出演料をお支払いします。
MC:スラージ ガジリア
ピアニスト:西寿菜
会場:六本木C*LAPS https://c-laps.jp/
東京都港区六本木3-16-33 青葉六本木ビルB1
チケット料金:会場観覧 5,000円 配信チケット 3,000円
※ご入場時にドリンク代800円を別途頂戴いたします。
※本戦、決勝大会ともに投票権付き。
チケット発売日は出演者決定時に発表致します。
【オーディション概要】
オーディション受付期間:2023年4月28日(金)~5月15日(月)
<参加条件>
◆プロ、アマ不問、フリーランス、マネジメント事務所所属不問
◆年齢、性別不問(但し、18歳以下は保護者の同意が必要)
◆オーディション参加費無料。本戦出場者には既定の出演料をお支払いします。
◆希望する本戦、および決勝大会に出場でき、それぞれの公演前にピアニストと音合わせが可能な方。
◆オーディションは映像オーディションとなります。自身が歌唱している映像(2分まで)をYoutubeに限定公開し(タイトルにお名前と歌唱曲タイトルを入れてください)、URLを申込フォームよりお送りください。
◆映像は参加する方のソロ歌唱のみ。コーラスやハモリ、声の加工は禁止致します。
◆曲のジャンルは不問です。但し、公序良俗に欠ける表現、差別的表現が見受けられる楽曲は不可。エンタテインメントとして観客が楽しめる楽曲の選択をお願い致します。
◆審査の状況や合否の理由などは非公表です。お問い合わせにも応じません。
<応募URL>
オーディション受付期間:2023年4月28日(金)~5月15日(月)
https://pro.form-mailer.jp/fms/792ad4b3284375
MC:スラージ・ガジリア
日本語と英語のバイリンガルでナレーター・MCをこなし、舞台もプロデュースするマルチクリエイター。主な活動に、『劇団SMP』プロデュース、「インディジャパン300マイル茂木」MC、「侍ジャパン強化試合」MC、「inter FM/Make U Smile」番組ナレーション等。
ピアニスト・アレンジ:西寿菜
洗足学園音楽大学ピアノコース卒業。清水将仁に師事。ジャンル問わず、ミュージカル・ロック・ポップス・クラシックなどでピアニストサポートミュージシャンとして活動。主な共演者は小越勇輝、法月康平、今泉りえ、海宝直斗、堀内敬子、池上季実子等。楽曲提供、レッスン、レコーディング、ピアノアレンジ、譜面浄書などと活動の幅を広げている。
審査員の皆様は、ミュージカルや音楽シーンで活躍する現役プロデューサーの皆様です!
<審査員>
6月29日(木)
市村朝一さん(サンライズプロデュース)
東宝芸能からキューブを経て、現在サンライズプロデュース代表取締役。
数多くのタレントマネージャーを経験し、その後映画の企画に参加して映画プロデューサー、テレビドラマプロデューサーそして演劇プロデューサーとして数多くの作品を世に送り出して現在に至る。
主な作品に『宝塚BOYS』『リューン』『シンデレラストーリー』『今度は愛妻家』『サンキューベリーストロベリー』等。渋谷のミュージカル好きが集まるカフェ「カルチェラタン」のプロデューサーでもある。
渡辺有賀さん(キングレコード)
キングレコード音楽プロデューサー。令和の歌姫ののちゃん(村方乃々佳)をはじめ、山田姉妹、レ・ロマネスク、福井晶一、濱田めぐみ、今井清隆、土居裕子、海宝直人(CYANOTYPE)など、2000曲以上の幅広いジャンルのレコーディングを行う。伊東えり監修・オーディションによる『めざせ!ミュージカル・キッズ』、東京フィルハーモニー交響楽団による『オーケストラで聴く、感動のミュージカル名曲集』制作。
7月28日(金)
今村眞治さん(東宝)
1969年福岡県生まれ。九州大学卒。1993年東宝株式会社入社。テレビ部(企画制作)、映画宣伝部(宣伝企画室、パブリシティ室)を経て2006年演劇部に配属。
近年の企画、プロデュース作品:『プリシラ』、『キューティ・ブロンド』、『CLUB SEVEN』シリーズ、『GACHI』『SHOW BOY』他ふぉ~ゆ~主演シアタアークリエ全作品、『SONG WRITERS』、『ロカビリー☆ジャック』、『天保十二年のシェイクスピア』、『JERSEY BOYS IN CONCERT』、『Gang Showman』、『ローマの休日』『ジキル&ハイド』など
2016年公演『JERSEY BOYS』は第24回読売演劇大賞の最優秀作品賞を受賞。その他菊田一夫演劇賞、ミュージカルベストテン、WOWOW勝手に演劇大賞など受賞。2018年の再演はミュージカルベストテン優秀再演賞受賞。
2020年公演『天保十二年のシェイクスピア』は第28回読売演劇大賞の優秀作品賞、最優秀演出家賞(藤田俊太郎)、優秀スタッフ賞(作曲・宮川彬良)をそれぞれ受賞。
栗間左千乃さん(サンライズプロデュース)
東宝芸能、キューブを経て、現在サンライズプロデュースプロデューサー。
数々のアーティストのマネージャー、舞台のプロデューサーを務める。 主な作品に『アンナ・カレーニナ』『宝塚BOYS』『シャーロック ホームズ』シリーズ『ブラック メリーポピンズ』『ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ』『戯伝写楽』『シンデレラストーリー』『今度は愛妻家』『サンキュー・ベリー・ストロベリー』等。
舞台プロデュースと並行し、元劇団四季のミュージカル俳優・上川一哉のマネジメントも行っている。
8月25日(金)
杉本伸さん(グローバルビジネスラボ)
1960年神戸生まれ。1982年(株)電通映画社(現在の(株)電通テック)に入社。1998年長野オリンピックの開閉会式や2002年日韓共催ワールドカップでの決勝前夜祭、2005年愛知万博ではLOVE THE EARTH等大型国際プロジェクトを担当。その後、電通テックにて中国・アジア統括に就任。2006年から2009年まで中影電通太科広告有限公司 董事・総経理として中国に赴任。2009年より、㈱アミューズの取締役に就任。新規事業開発部門とグローバル事業開発部門を担務。アミューズ韓国の代表取締役社長他、アミューズの海外子会社役員を兼任。2015年より(株)乃村工藝社の執行役員 海外部門統括、乃村工藝建築装飾(北京)有限公司他、乃村工藝社の海外子会社役員を兼任。2018年より京都造形芸術大学 芸術学部 客員教授に就任。2018年より(株)グローバルビジネスラボを設立。2020年よりISARIBI(株)の取締役に就任。葛飾北斎生誕260周年を記念してプロデュースした『LIFE OF HOKUSAI』は2022年クールジャパンマッチングアワードを獲得。本年念願の海外公演を控える。
林三代子さん(る・ひまわり)
株式会社る・ひまわり代表取締役。舞台、映画、音楽、一般企業のプロモーション、医療系コンサルティングなどを手がける。エグゼクティブプロデューサーとして舞台、コンサート、ラジオ番組の企画製作、日本の伝統文化などのイベント企画も行い幅広く活躍。